【意味ない?】仮想通貨の積立メリットとデメリットを解説|27枚の試算グラフ公開

【意味ない?】仮想通貨の積立メリットとデメリットを解説|27枚の試算グラフ公開
  • 仮想通貨で積立投資をやってみたいけど意味あるのかな…
  • 仮想通貨の積立はどんなメリットがあるのかよくわからない…
  • 初心者が知っておくべき仮想通貨に関する積立投資のポイントを教えてほしい!

こんな疑問にお答えします。

結論として最小リスクで稼ぐのであれば、積立投資がベストです。

仮想通貨は今後加速的に需要が高まっていくため、今のうちに投資をしておいて損はありません。

シリコンバレーの最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント氏も「仮想通貨のポテンシャルを信じているから、仮想通貨ファンドの小規模パートナーも務めている」と著書で語っています。

この記事では、仮想通貨で積立投資するメリットやデメリットを解説しています。

本記事を読めば、仮想通貨での積立が有効な投資方法であることが分かるので、ぜひ参考にしてみてください。

仮想通貨の積立投資とは?

積立投資は決まった通貨へ定期的に一定額を投資することです。

仮想通貨は価格変動が大きいため、少ないリスクで稼ぐには長期投資が有効といえます。

具体的には仮想通貨取引所が提供している積立サービスを使うといいでしょう。

設定頻度や金額を一度設定してしまえば、あとは自動で積立を行ってくれるサービスです。

自分で毎月購入して積み立てることもできますが、うっかり忘れてしまうこともあるでしょう。

積立サービスを利用すれば忘れず確実に積み立てできます。

仮想通貨の積立投資は時間をかけて値上がりを待つ投資です。

>>【業界最安】ビットフライヤーで仮想通貨を積立投資する方法を解説|毎日1円から

仮想通貨を積立する5つのメリット

積立投資するメリットは以下5つです。

  1. 価格変動リスクを軽減できる
  2. 一度設定すれば取引する必要がない
  3. 価格チャートを気にしなくていい
  4. 投資タイミングに悩まなくていい
  5. 預貯金より高いリターンが見込める

①価格変動リスクを軽減できる

1つ目は価格変動リスクを軽減できることです。

長期投資であれば価格差による損失を分散できるからですね。

例えば、ビットコインの運用が開始された2009年から現在まで、短期での大きな変動はあるものの、価格は上昇を続けています。

出典:Bitcoin対JPYチャート(CoinMarketCap)

どう推移していくかはわかりませんが、株式と同様に世界が成長していくことを考えると、ビットコインの価値も上がっていくと考えるのが妥当でしょう。

人類の発展にはテクノロジーの発展が欠かせないため、仮想通貨には十分なポテンシャルがあるといえます。

長期投資であれば暴落などのリスクも軽減できて安心です

>>【未来のお金?】仮想通貨とは何かをわかりやすく解説|初心者脱却

②一度設定すれば取引する必要がない

2つ目は最初に設定してしまえば、自分で取引する必要がないことです。

仮想通貨取引所が自動で取引をしてくれるからですね。

自分が設定した頻度で、指定した銘柄を購入してくれます。

自分でやることは予定どおり取引が完了できているかの確認だけです。

手数料はかかりますが、確実に積み立てできるのは大きなメリットでしょう。

積立サービスを利用すれば仮想通貨を取引する手間が削減できます。

③価格チャートを気にしなくていい

3つ目は価格チャートを気にしなくていいことです。

短期で稼ぐ投資ではないからですね。

仮想通貨は毎日価格が変動するため、短期での売買で稼ぐ場合はチャートを常に追いかける必要があります。

一方、積立は長期投資であるため短期での価格は関係ありません

頻繁に価格をチェックする必要がないため、精神衛生上もよいでしょう。

④投資タイミングに悩まなくていい

4つ目は投資タイミングを考えなくていいことです。

一定の頻度で機械的に積み立てるからですね。

仮想通貨は毎日価格が変動するため、短期売買で稼ぐ場合はチャートを常に追いかける必要があります

一番低いときに買って一番高いときに売れば、高いリターンが見込めます。

とはいえ、価格を予測しながら取引するのは難易度が高く、投資初心者にはハードルが高いでしょう。

一方、積立投資の場合は市場価格を気にせず淡々と買い増すだけです。

投資タイミングを考える必要がなく時間も節約できます。

⑤預貯金より高いリターンが見込める

5つ目は預貯金よりも高いリターンを得られる可能性があることです。

仮想通貨は長期的に価格が上がると考えられるからですね。

例えば、銀行の普通預金金利は0.001%程度で、貯蓄預金でも0.1%です。(みんなの銀行

100万円を預けていたとしても10円〜1,000円程度しか利息は付きません。(以下表1参照)

預金額金利利息
100万円0.001%10円
100万円0.1%1,000円
表1:普通預金金利と利息

一方、アメリカ株のインデックス投資では年平均4%程度のリターンがあります。

100万円投資すると4万円利益が出る計算です。

貯金よりも投資する方がリターンは高いといえるでしょう。

仮想通貨は株式ほど安定はしていませんが、時代の進展とともに需要も増えていけば高いリターンが見込めます。

仮想通貨への投資は最先端テクノロジーへの投資です。

実際に自分で投資してみることでテクノロジーへの関心も高まります。

そのため仮想通貨は貯金よりも得られるリターンが高いといえるでしょう。

>>【もう遅い?】これから仮想通貨を始めるべき3つの理由を解説|まだ間に合う!

仮想通貨を積立する3つのデメリット

何事も利点があれば欠点もあります。

投資も始める前にデメリットを理解しておくことが重要です。

仮想通貨における積立投資のデメリットは以下3つです。

  1. 複利効果がない
  2. 大きく稼ぐのは難しい
  3. 通常取引より手数料が高い

①複利効果がない

1つ目は複利効果がないことです。

投資額に利息がつかないからですね。

例えば、株式の場合は譲渡することで得られるキャピタルゲインの他に、配当益であるインカムゲインがあります。

利息分を再投資することで、複利効果が生まれ雪だるま式に資産が増えていくのです。

株価にかかわらず、利息が付く限り確実にお金は増えていきます。

一方で、仮想通貨は株式と違って利息がつかない投資です。

得られる利益は譲渡利益のみであるため、そもそも複利という概念が存在しないのです。

そのため仮想通貨は積立すれば確実に増える投資ではありません。

②大きく稼ぐのは難しい

2つ目は多くの利益を得るのは難しいことです。

大きく稼ぐ投資方法ではないからですね。

仮想通貨で稼ぐには安い時に買ったものを高く売るしかありません

積立は長期投資を前提としており、将来的に価格が上がることを見据えた投資です。

購入時期を一定の頻度にして分散するため、価格が安い時に購入できないこともあります。

つまり最終的に買ったときよりも高く売れる可能性は高いものの、大きく稼ぐ観点では短期売買に劣るでしょう。

仮想通貨の積立投資では大きく稼げないと認識することが大切です。

>>【絶対失敗する?】仮想通貨投資をやってはいけない人3選|大損しない方法も紹介

③通常取引より手数料が高い

3つ目は手数料が高くなることです。

取引所ではなく販売所での取引になるからですね。

仮想通貨取引所が提供する積立サービスは販売所での取引になります。

販売所はスプレッドという実質の手数料がかかるため、取引所に比べて割高になるのです。

仮想通貨取引所によっては積立手数料が無料と表記されていますが、実際は一定のサービス料がかかると認識しましょう

もちろん自分で取引所を利用して定期的に積立を行えば、手数料は抑えられます。

仮想通貨の積立サービスを利用すると少し割高での購入になります。

【試算】毎日350円の仮想通貨積立シミュレーション

ビットコインとイーサリアムで積立投資した場合のシミュレーションを行いました。

(1)ビットコインの積立投資シミュレーション

①2年9ヶ月積立投資した場合

2020年5月1日から積み立てすると、2023年2月1日時点で約3倍に増えています。

価格または倍率
2020/5/1の価格(円/BTC)971,313.39
2023/2/1の価格(円/BTC)3,079,377.02
増加率(倍)3.2
表2:ビットコイン2年9ヶ月のつみたて推計結果(2020/5/1~2023/2/1)
(a)日本円積立額とビットコインの円換算の推移

2022年11月から2023年1月までの期間はマイナスになっているものの、積み立てた金額はプラスになっています。(以下図1参照)

図1:日本円積立額とビットコインの円換算額
(b)ビットコイン積立数量の推移

仮想通貨の積立数量は価格に大きく影響を受けるものです。

ビットコインの価格が比較的安かった2020年の間に大きく増えていることがわかります。(以下図2参照)

図2:ビットコイン積立数量
(c)ビットコイン積立による円換算利益額の推移

2022年11月から2023年1月までの期間はマイナスになっているものの、積み立てた金額はプラスになっています。(以下図3参照)

図3:ビットコイン積立による円換算利益額の推移
(d)ビットコイン積立による増加率の推移

ビットコイン積立の増加率の計算は以下のとおりです。

ビットコイン積立の増加率(%)= {(積立額+利益額)/ 積立額 } ×100% 

2020年5月から2023年2月までの約2年半は、100%から400%の間で推移しており、積立金額が増加していることが分かります。

図4:ビットコイン積立による増加率の推移

②未来5年間積立投資した場合(推計値)

  • 2021年1月〜2023年1月(2年間)の価格が同様に推移すると仮定
  • 期間:2023/1/1-2028/1/1
  • 金額:毎日350円(毎月約1万円)

結果は以下表3のとおりで、約21万円の利益です。

金額または数量
円積立総量(円)639,450
ビットコイン積立総量(BTC)0.1546090785
ビットコイン円換算額(円)855,415
2028/1/1推定価格(BTC/円)5,532,761.77
利益額(円)215,965
表3:ビットコイン5年間のつみたて推計結果(2023/1/1~2028/1/1)

以下は推計データをもとに作成した図です。あくまで参考としてご覧ください。

図5:日本円積立額とビットコインの円換算額(未来5年推定)
図6:ビットコイン積立数量(未来5年推定)
図7:ビットコイン積立による円換算の利益額の推移(未来5年推定)

③未来10年間積立投資した場合(推計値)

  • 2021年1月〜2023年1月(2年間)の価格が同様に推移すると仮定
  • 期間:2023/1/1-2033/1/1
  • 金額:毎日350円(毎月約1万円)

結果は以下表4のとおりで、約47万円の利益です。

金額または数量
円積立総量(円)1,299,550
ビットコイン積立総量(BTC)0.3264064502
ビットコイン円換算額(円)1,775,944
2033/1/1推定価格(BTC/円)5,440,896.77
利益額(円)476,394
表4:ビットコイン10年間のつみたて推計結果(2023/1/1~2033/1/1)

以下は推計データをもとに作成した図です。あくまで参考としてご覧ください。

図8:日本円積立額とビットコインの円換算額(未来10年推定)
図9:ビットコイン積立数量(未来10年推定)
図10:ビットコイン積立による円換算利益額の推移(未来10年推定)

(2)イーサリアムの積立投資シミュレーション

①過去2年9ヶ月積立投資した場合

2020年5月1日から積み立てしていた場合、2023年2月1日時点で約8.8倍に増えています

価格または倍率
2020/5/1価格(円/ETH)23,943.51
2023/2/1価格(円/ETH)211,120.71
増加率(倍)8.8
表5:イーサリアム2年9ヶ月のつみたて推計結果(2020/5/1~2023/2/1)
(a)日本円積立額とイーサリアム円換算額の推移

2020年5月から2023年1月までのほぼ全期間で積み立てた金額がプラスになっています。(以下図11参照)

図11:日本円積立額とイーサリアム円換算額の推移
(b)イーサリアム積立数量の推移

仮想通貨の積立数量は価格に大きな影響を受けるものです。

イーサリアム価格が比較的安かった2020年の間に大きく増えていることがわかります。(以下図12参照)

図12:イーサリアム積立数量の推移
(c)イーサリアム積立による円換算の利益額の推移

2020年5月にマイナスのときがあるものの、ほぼ全期間で積み立てた金額で利益がプラスになっています。(以下図13参照)

図13:イーサリアム積立による円換算利益額の推移
(d)イーサリアム積立による増加率の推移

イーサリアム積立の増加率の計算は以下のとおりです。

イーサリアム積立の増加率(%)= {(積立額+利益額)/ 積立額 } ×100% 

2020年5月から2023年2月までの約2年半は、100%から900%の間で推移しており、積立金額が増加していることが分かります。

図14:イーサリアム積立による増加率の推移

②未来5年間積立投資した場合(推計)

  • 2021年1月〜2023年1月(2年間)の価格が同様に推移すると仮定
  • 期間:2023/1/1-2028/1/1
  • 金額:毎日350円(毎月約1万円)

結果は以下表6のとおりで、約43万円の利益です。

金額または数量
円積立総量(円)639,450
イーサリアム積立総量(ETH)2.42148694
イーサリアム円換算額(円)1,077,285
2028/1/1推定価格(ETH/円)444,885.72
利益額(円)437,835
表6:イーサリアム5年間のつみたて推計結果(2023/1/1~2028/1/1)

以下は推計データをもとに作成した図です。あくまで参考としてご覧ください。

図15:日本円積立額とイーサリアムの円換算額(未来5年推定)
図16:イーサリアム積立数量(未来5年推定)
図17:イーサリアム積立による円換算利益額の推移(未来5年推定)

③未来10年間積立投資した場合(推計)

  • 2021年1月〜2023年1月(2年間)の価格が同様に推移すると仮定
  • 期間:2023/1/1-2033/1/1
  • 金額:毎日350円(毎月約1万円)

結果は以下表6のとおりで、約45万円の損失です。

金額または数量
円積立総量(円)1,278,900
イーサリアム積立総量(ETH)4.937088436
イーサリアム円換算額(円)833,481
2033/1/1推定価格(ETH/円)168,820.31
利益額(円)-445,419
表7:イーサリアム10年間のつみたて推計結果(2023/1/1~2033/1/1)

以下は推計データをもとに作成した図です。あくまで参考としてご覧ください。

図18:日本円積立額とイーサリアムの円換算額(未来10年推定)
図19:イーサリアム積立数量(未来10年推定)
図20:イーサリアム積立による円換算の利益額の推移(未来10年推定)

仮想通貨の積立に必要なのは忍耐力

仮想通貨の積立で大切なのは忍耐力です。

時間を味方につける投資だからですね。

積立は一定の金額を淡々と投資するのみで、面白さやスリルはありません。

価格が一気に上がったり暴落したりしても、売買せずにひたすら続けるのがポイントです。

ついつい価格に目移りして利確や損切りしたくなるかもしれません。

もちろん金銭的に余裕がなくなったときは、投資を一旦止めたり、積み立てた仮想通貨を売ってしまってもいいでしょう。

ただ最小リスクで稼ぐには積立投資が有効です。

自分の適正な経済力の範囲内で投資を続けていきましょう。

積立投資はブレずに忍耐強く続けることが重要です。

>>【5つのコツ】仮想通貨で儲かる仕組みと方法を解説|より安全に増やす

【まとめ】仮想通貨で稼ぐなら積立投資が安心

最後にもう一度記事の内容を振り返ります。

仮想通貨を積立するメリット5選
  1. 価格変動リスクを軽減できる
  2. 一度設定すれば取引する必要がない
  3. 価格チャートを気にしなくていい
  4. 投資タイミングに悩まなくていい
  5. 預貯金より高いリターンが見込める
仮想通貨を積立するデメリット3選
  1. 複利効果がない
  2. 大きく稼ぐのは難しい
  3. 通常取引より手数料が高い

仮想通貨は基本的に定期的な積み立てと放ったらかしで増やすのがおすすめです。

ただ投資である以上、絶対稼げる保証はありません。

メリットとデメリットを理解した上で続けることが大切です。

未来がどうなるのかは誰にもわかりませんが、私はテクノロジーの発展とともにビットコインやイーサリアムの価格は上昇すると考えます。

時代に乗り遅れたくない、あの時やっておけばと後悔したくない人は、まずは小さく始めてみるといいでしょう。

今回は以上となります。ありがとうございました。

>>【保存版】仮想通貨初心者におすすめの取引所3選|経験者が暴露